日本城郭協会研究紀要第1号刊行のお知らせ

公益財団法人日本城郭協会では調査・研究分野の新規事業として、最新の研究成果を発表する『日本城郭協会研究紀要』を刊行いたしました。
気鋭の研究者による最新論文と、最新の発掘調査報告などで構成されます。
一般の希望者様への頒布はお城EXPOでの先行頒布を行います。通信販売をご希望される方は2025年1月20日頃から受け付けます。詳細は後日(1月20日頃)HPにてお知らせいたします。


日本城郭協会研究紀要第1号

巻頭言
小和田 哲男

論文
加藤 理文
『天正期駿府城の検証』
髙田 徹
『城郭からいかに攻め出したか-外縁部の虎口と道に関する試論-』
中井 均
『山城の蔵 -その機能と選地-』
乗岡 実
『近世城郭の石材調達と方形石材』
平山 優
『戦国大名の領国拡大と郡司・城将の設置について-武田氏の信濃侵攻を事例に-』

発掘調査成果概要
姉小路氏城跡の調査成果
飯盛城における築城技術の先進性

調査成果速報
坂本城 篠脇城 周山城 津城 八講師城

城郭関係文献リスト 2023年度
関口 和也 編

頒価
会員 2,100円 一般 3,100円(通信販売郵送、手数料 込み)
(お城EXPOでは会員 1,500円 一般 2,500円で頒布いたします。)

※お城EXPOにて会員頒価でお求めになる方は会員証を必ずお持ち下さい。会員証がない場合は一般頒価での販売となります。
※会員価格での購入は1会員様1冊とさせていただきます。
※当協会は非課税事業者ですので、消費税はかかりません。また、インボイスも発行できませんのでご了承ください。

本件についてのお問合せはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

  • お城EXPO
  • 城カード販売所一覧
  • 日本100名城と続日本100名城に行こう
  • 城びと
  • 厳選24城