お城を通して見る歴史と文化 公益財団法人日本城郭協会の公式ホームページです。

冬の城 三景

  • HOME »
  • 冬の城 三景

厳しい冬の風にも、1月後半を過ぎるとふと春の香りを感じることがあります。年末から1月、2月…冬の城で目にする季節の移ろいをまとめてみました。

1年の埃を払う 12月 ━ 新年を控えた12月5,6,7日の3日間、島原城(長崎県島原市)では恒例となった陸上自衛隊による石垣の雑草取りがおこなわれました。自衛隊の「訓練」と「石垣の雑草取り」を兼ねて昭和52年から行われているもので、経費削減にもなり今回が39回目になります。近くの大村駐屯地から130名の自衛隊員が参加しました。

見事な高石垣を誇る島原城ですが、高さゆえに雑草取りには危険が伴います。一方、自衛隊にとっては実戦的訓練の場ともなり、双方ウィンウィンの関係と言って良いのではないでしょうか。これまで事故もなく、市民の評判も良好とのことです。     

写真:平成29年12月5日撮影 提供:(株)島原観光ビューロー

 

 

華やかに祝う新春 1月 ━ 年が明けた1月7日、金沢城(石川県金沢市)では恒例の出初式(でぞめしき)が行われ、加賀鳶(かがとび)の豪快な梯子登りが披露されました。

加賀鳶は加賀藩江戸屋敷のお抱え消防隊のことです。梯子登りは高い梯子に登って火災の状況は風の向きを確かめると共に、高所での作業のための訓練として、さらに勇気づけのために始めた、と伝えられています。
徳川幕府の終焉に伴い、江戸で活躍した加賀鳶の38人は金沢に帰りました。そのため明治3年より梯子登りは金沢で演じられるようになり、江戸の火消しの伝統は金沢で受け継がれています。
梯子登りの後方に見える建物は金沢城の搦手「石川門」です。天明8年(1788)に再建され、重要文化財に指定されています。

写真:平成30年1月7日撮影 提供:金沢市消防局

2018年を走り抜ける決意 2月 ━ 2016年、姫路城天守の平成のお色直しを機会に始まりました。今年4回目となる「世界遺産姫路城マラソン2018」は2月11日午前9時にスタートします。天守を背景にスタートしてゴールは三の丸広場を目指します。フルマラソンの42.195キロには世界各国からすでに7,000人がエントリーしています。➾終了いたしました。

城をめざすフルマラソンは熊本城でも開催されます。2月18日に開催される「熊本城マラソン2018」、こちらは12,000人のランナーが熊本の街を走り抜けます。
➾終了いたしました。

写真は2017年の姫路城マラソン。提供:姫路城マラソン実行委員会

 

 


 

PAGETOP
Copyright © 公益財団法人日本城郭協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.