Castle Research Contest
日本城郭協会の最重要事業の一つであり、最優秀作品には文部科学大臣賞が授与される本コンテストは、子供たちが地域の貴重な文化遺産である「城」をテーマにして、探訪、調査、研究を通して地域の歴史・文化に親しみ、主体的に学ぶというもので、文化を後世に伝えていく継承者育成、また学校教育における総合的学習の場としての位置づけを目標としています。
コンテストは小学生の部と中学生の部に分け、それぞれ審査し、それぞれに各賞を授与いたします。
小学生(小学生の部)、中学生(中学生の部)
個別応募または団体応募
※団体応募とは学校(団体)で取りまとめて応募いただくものです。また、作品はグループでの共同制作も可です。
城に関わる研究(天守・石垣・城門・堀・土塁・縄張り・地形・城下町・城主・防御力・歴史など)
城の自由研究コンテスト事務局
TEL:03-5935-6199
〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富1141-10
入賞作品は、毎年12月に日本城郭協会ホームページなどで発表します。
表彰式では小学生の部、中学生の部それぞれで文部科学大臣賞、主催者賞他を授与いたします。
※入賞作品は表彰式を実施する「お城EXPO」会場(パシフィコ横浜ノース)で展示予定です。
お城に関わるテーマを決めて自由に研究制作してください。
研究内容は、
の形でまとめてください。
ただし、レポート・模造紙以外の資料・模型は縦・横・高さの合計が180cm以内、展示スペース原則90×90cmに収まる大きさとしてください。
模型等はそれだけを出品するのではなく、テーマに関する研究のレポートを必ず作成し、添付するようにしてください。
研究に利用した本(書名・作者名・出版社名)やホームページなどは必ずレポート末尾に明記してください。
本コンテストに関する問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いします。なお、ご返答にお時間をいただくことがあります。
※お電話でのお問い合わせは担当者が不在の可能性が高いため、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
第22回(2023年度)受賞者一覧
第21回(2022年度)受賞者一覧
第20回(2021年度)受賞者一覧
【小学生の部】文部科学大臣賞 各務日乃さん『ようがいの地にきずかれた世田谷城 西がわだけがなぜか弱い?! 世田谷線おほり説を立てる』